
見積回答画面
1.「新規見積回答を作成する」ボタンを押下します。

新規見積回答画面が開きます。
「回答先法人名」「回答先事業所名」「回答先担当者名」をサジェスト選択します。
品番、品名までが必須項目です。
ファイルの添付も可能です。

情報を入力後、更新ボタンを押下します。
2.最上部に「新規見積回答」画面で入力した製品情報の「未回答」の明細が作成されます。
数量、納入価格、お客様へのコメントを入力し、「見積回答」ボタンを押下する、もしくは、回答対象にチェックを付けて、見積回答処理を行います。

その後の流れは、通常の見積回答と同様です。
|関連記事
カスタマからの見積依頼に回答する