見積の仮登録を行う [メーカー→販売店]

サイドメニューより「見積/受注入力」を選択し、「scm-bio見積入力(メーカー)」画面を開きます。この画面から、見積の仮登録を行います。

見積に必要な基本情報/明細情報を入力し、見積登録ボタンを押下します。

scm-bio見積入力(メーカー)

見積の仮登録(画面入力)

1)基本情報を入力します。

2)明細情報を入力します。

3)「見積登録」ボタンをクリックして見積を仮登録します。

データ登録前に画面遷移した場合には、情報が残りません。最初から登録を行ってください。

▼明細項目

営業担当見積の営業担当者を入力します。
見積日
必須(自動表示)
見積日(見積作成日)が自動で設定されます。
変更不可
見積番号見積番号を入力します。
見積番号が未入力の場合、以下のルールで自動採番されます。
半角英数字のみ入力可能

Q+見積日+本日の見積登録回数
例)2022/11/09 、scm_qmm全体の本日 3回目の登録の場合、「Q22110903」
  2022/04/10、scm_qmm全体の本日10回目の登録の場合、「Q22041010 」
販売店
必須
あらかじめ登録した販売店を選択します。
販売店担当販売店担当者を入力します。
販売店担当メールアドレス(通知用)見積が登録された際に通知メールを送信したい場合、販売店担当メールアドレスを入力します。
通知メールは「scm-bio見積ポータル(メーカー)」画面で当該見積が本登録されたタイミングで送信されます。
半角英数字のみ入力可能
エンドユーザー入力方法*必須【サジェスト入力/手入力】エンドユーザー施設、エンドユーザー氏名を入力します。【会員情報】エンドユーザー会員番号を入力し、会員番号に紐づくエンドユーザー施設、エンドユーザー氏名が設定されます。
*半角のみ入力可能
【全エンドユーザー対象】全エンドユーザーが対象となるため、エンドユーザー施設、エンドユーザー氏名、会員番号は入力不可となります。
見積有効開始日:見積を有効とする日付を入力します。見積を有効とする日付を入力します。
見積有効終了日見積を無効とする日付を入力します。
見積方法*必須【品番】品番を指定して見積を作成します。
*半角のみ入力可能
【プライスグループ】プライスグループを指定して見積を作成します。
*半角のみ入力可能
【プロダクトグループ】プロダクトグループを指定して見積を作成します。
*半角のみ入力可能
定価単価見積方法で「品番」を選択した場合のみ、品番入力後に自動設定されます。
通常仕切価格見積方法で「品番」を選択した場合のみ、品番入力後に自動設定されます。
通常仕切率見積方法で「品番」「プライスグループ」を選択した場合のみ、品番/プライスグループ入力後に自動設定されます。
見積単価見積方法で「品番」を選択した場合のみ、入力可能となります。
「見積単価」「見積掛率」「割引率」いずれか入力必須となります。
*半角数字のみ入力可能
見積掛率 見積方法で「品番」「プライスグループ」「プロダクトグループ」を選択した場合、入力可能となります。
「見積単価」「見積掛率」「割引率」いずれか入力必須となります。
「定価単価×入力値/100」の計算式で発注単価を算出します。
例)定価単価「1,000」で見積掛率「77」を入力した場合、
発注単価=1,000×77/100=770
*半角数字のみ入力可能
割引率 見積方法で「品番」「プライスグループ」「プロダクトグループ」を選択した場合、入力可能となります。
「見積単価」「見積掛率」「割引率」いずれか入力必須となります。
発注時に「定価単価×(仕切率-入力値)/100」の計算式で発注単価を算出します。
例)定価単価「1,000」仕切率「90」で割引率「5」を入力した場合、
発注単価=1,000×(90-5)/100=850

*半角数字のみ入力可能
端数処理端数処理の方法を選択します。
「見積掛率」または「割引率」を入力した場合のみ、アクティブ化します。
見積有効回数見積の有効回数を入力します。
*半角数字のみ入力可能
適用最小個数適用最小個数を入力します。
*半角数字のみ入力可能
適用最大個数適用最大個数を入力します。
*半角数字のみ入力可能
発注元への連絡網発注元への連絡網を入力します。
エンドユーザーマスタ管理ボタンエンドユーザーマスタを登録・編集します。
エンドユーザーマスタ管理ボタン押下後、以下の画面にてエンドユーザーマスタの管理(登録・更新・削除)を行います。
*詳細な登録方法については「エンドユーザーマスタの登録と編集」の「3.エンドユーザーマスタ 入力画面」参照してください。
削除ボタン入力中の見積明細を削除します。
追加ボタン見積明細の追加を行います。

見積の仮登録(CSVファイルのアップロード)

見積データアップロード用フォーマット

▼明細項目

SEQ入力不要。新規登録時に自動採番されます。
既存の見積を更新する場合は、「SEQ」「見積番号」「枝番」を指定します。
見積日見積日(見積作成日)が自動で設定されます。
最終更新日入力不要。
見積番号見積番号を入力します。
既存の見積を更新する場合は、「SEQ」「見積番号」「枝番」を指定します。
見積番号が未入力の場合、以下のルールで自動採番されます。
Q+見積日+本日の見積登録回数
例)2022/11/09 、scm_qmm全体の本日 3回目の登録の場合、「Q22110903」
  2022/04/10、scm_qmm全体の本日10回目の登録の場合、「Q22041010 」
枝番自動セット
既存の見積番号がある場合1を設定、既存の見積番号ある場合枝番の最大値+1を設定。
既存の見積を更新する場合は、「SEQ」「見積番号」「枝番」を指定します。
メール件名入力不要。自動設定。
営業担当者必須営業担当者を入力します。
発注元向けコメント発注元への連絡網を入力します。
発注元コード必須発注元コードを入力します。
発注元名入力不要。発注元コードに紐づく発注元名が自動設定されます。
発注元事業所入力不要。発注元コードに紐づく発注元事業所が自動設定されます。
発注元担当者発注元担当者を入力します。
エンドユーザーコード入力不要。
エンドユーザー法人名必須エンドユーザー法人名を入力します。
エンドユーザー会員情報が入力されている場合、エンドユーザー会員情報に紐づくエンドユーザー法人名が自動設定されます。
エンドユーザー事業所名エンドユーザー事業所名を入力します。
エンドユーザー会員情報が入力されている場合、エンドユーザー会員情報に紐づくエンドユーザー事業所名が自動設定されます。
エンドユーザー担当者名エンドユーザー担当者名を入力します。
エンドユーザー会員情報が入力されている場合、エンドユーザー会員情報に紐づくエンドユーザー担当者名が自動設定されます。
エンドユーザー会員情報エンドユーザー会員情報を入力します。
半角英数字のみ入力可能
品番品番を入力します。
品番、プライスグループ、プロダクトグループのいずれかが入力必須です。
半角英数字のみ入力可能
品名入力不要。品番に紐づく品名が自動設定されます。
メーカー/ブランド入力不要。
品番に紐づくメーカー/ブランドが自動設定されます。
容量・規格入力不要。
品番に紐づく容量・規格が自動設定されます。
プライスグループプライスグループを入力します。
品番、プライスグループ、プロダクトグループのいずれかが入力必須です。
半角英数字のみ入力可能
プロダクトグループプロダクトグループを入力します。
品番、プライスグループ、プロダクトグループのいずれかが入力必須です。
半角英数字のみ入力可能
定価単価入力不要。
品番に紐づく定価単価が自動設定されます。
通常仕切価格入力不要。
品番に紐づく通常仕切価格が自動設定されます。
通常仕切率入力不要。
品番に紐づく通常仕切率が自動設定されます。
ユーザー単価ユーザー単価を入力します。
半角数字のみ入力可能
見積単価見積単価を入力します。
品番に入力がある場合、見積単価、見積掛率、割引率のいずれかが必須です。
半角数字のみ入力可能
見積掛率見積掛率を入力します。
品番に入力がある場合、見積単価、見積掛率、割引率のいずれかが必須です。
プライスグループ/プロダクトグループに入力がある場合、見積掛率、割引率のいずれかが必須です。
半角数字のみ入力可能
割引率割引率を入力します。
品番に入力がある場合、見積単価、見積掛率、割引率のいずれかが必須です。
プライスグループ/プロダクトグループに入力がある場合、見積掛率、割引率のいずれかが必須です。
半角数字のみ入力可能
端数処理端数処理の方法を0か1で入力します。
0:小数点以下切り捨て、1:小数点以下四捨五入
見積有効開始日見積有効開始日を入力します。
入力がなかった場合、見積日(見積作成日)が自動設定されます。
見積有効終了日見積有効終了日を入力します。
適用最小個数適用最小個数を入力します。
半角数字のみ入力可能
適用最大個数適用最大個数を入力します。
半角数字のみ入力可能
利用回数入力不要。
見積有効回数見積有効回数を入力します。
半角数字のみ入力可能
ステータスステータスを2か99で入力します。
2:仮登録、99:削除
データソース「通常見積」を入力します
通知先メールアドレス通知先のメールアドレスを入力します。
半角英数字のみ入力可能
見積書要見積書要/不要を入力します。
0:不要、1:要
納品場所納品場所を入力します。
0:自社、1:他社

Related Articles